時間ができたのでトイレチェック(という名の掃除)に行くと女子トイレのペーパータオルの収納ケースの『中に』五機のGがッ!!(違
大きな黒光りする生命体に遭遇。思わず叫んで閉める。あ、あ、あ、足の毛が分かるくらい大きいよーッ!!!!!(泣
憂「MくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくんMくん!!!!」
Mくん「どうしたんですか?藤原さん。」
憂「(腕にすがりつく)黒光りする生命体との対戦経験は!?」
Mくん「何があったんですかー。」
憂「デカイのが!ここで見ることはまれなほどデカイのがッ!?倒して倒して倒して倒して!!」
Mくん「どこですかー。」
憂「女子トイレ!…のペーパータオルの中!!」
in女子トイレ
Mくん「どこですか?」
憂「そこ!あっち!開いて、そう、それ!!」
Mくん「いませんよー?」
憂「おる!しゃがんで見上げて!!」
Mくん「あ、いたー。」
憂「頑張れ!イケ!!あとは任せた!!」
……どうなったんかなー(笑
最早フラフラで足元も手元も覚束ない。
職場にある若干坂になっているところで足を滑らせ転倒。
店長「藤原さん、大丈夫!?」
憂「はい、食器は割れていません!(頭クランクラン)」
店長「…僕のスリッパのこと。」
憂「酷いーッ!!」
店長のスリッパごつくてその上に転倒したのですが、痛い痛い。
でも店の損害にならないように食器に気を配ってその上店長のスリッパにまで気ぃ回りません!スリッパくらい新しいのいくらでも買ってくださいよ(笑
そしてそんなあたしに「藤原さん、夜も入ってくれん?」
憂「嫌ですv」
店長「忙しそうな気がするんや~。」
憂「…お兄さんが今日迎えにくるんですよー。」
店長「そんなん知ら~ん、忙しそうな気がするんや~…」
憂「知りませんー!!」
店長「藤原さんだけが頼りなんやー。」
憂「今回だけはなんといわれても入りませんよ!」
レジを打っていたら予約を入れにお客さんが来る。
憂「あー、予約入ったんですかー。」
店長「ありがとうv」
憂「何も言うてませんー!!」
そしてそして、空模様が怪しいぞ…?あれ、あれれ?
これじゃお兄さんこないだろうな…。
しゃーない。
「店長、入ってもいいですよ。その代わり早くにあがらせてくださいね。」
店長「ホンマ!?やったなー、もう藤原さんとMくんの株あがりまくりやで。」
Mくん「呼びました?」
呼んでませんー。
「この間もなー、社長の息子が藤原さんのことべた褒めしてたでー。」
憂「何がッ!!?」
店長「笑顔を絶やさんと接客して受け答えしっかりできるし、ベル鳴らす前にアフター(デザートとドリンク)持ってくるしで『あの子いつからここで働いてるん!?名前は!?何さん!!?』って聞かれて僕の鼻も高いわぁ!(めっちゃ嬉しそう)」
憂「そんなこと言われてもあたし早く帰りますからねー。」
そんなこんなで夜
フラフラ。
立ちながら寝れるかも…。
いろいろな失敗があり、もーいや!帰る!帰るー!!と喚きながらいつもより一時間以上早い時間にあがる。
わーいv
今日も頑張ったなー。
ところどころ忘れているのもあるけどね。もーいいや。
この名前を使うことも少ないので一瞬本名打つ所でした。…もう本名でサイト運営しようかな…。(え?)
台風近づいてますね。
皆さんは異常気象だとお思いですか?
なんかね、温暖化が原因なんだそうですよ。
水温上昇で台風も生まれやすくなっているそうです。それも大型が。
異常気象だとあきらめていませんか?
あなたの少しの意識だけで温暖化を止めてみませんか。…無理だけど。
あなた一人で止められるようにはなりませんが、少なくとも貴方の分だけ温暖化がゆっくり進行するようになります。少なくても。
ごみの分別からはじめませんか?
ポイ捨てしていませんか?
新しく「それ」を作るのに材料も費用もかかります。
全て燃えるごみで出していませんか?
ごみを焼却する際に大量の二酸化炭素がでます。
二酸化炭素のほかにも熱をためやすい気体がありますが、私たちは二酸化炭素の排出を抑えることが一番身近にできることだと思います。
待機電力を減らしてみませんか?
使わないときにコンセントを抜くだけで結構です。
携帯の充電器とか使っていないときでも挿したままじゃないですか?
それを引っこ抜くだけで25%の電力が節約されるそうです。
25%、光熱費の中から算出してください。それ×12にしてみてください。ちょっと贅沢できませんか?(笑
家に帰るまで電気をつけっぱなしにしないで一時間以上家を空けるようであれば電源を切っておきましょう。
近場なら歩いていきませんか?
めんどくさいかもしれませんが、車を使わずに歩きや自転車でお出かけしてみませんか?
日焼けが心配かもしれませんが、ダイエットにもなります。
疲れるから嫌、なんていわずに。疲れるのは筋肉が衰えているからですよ。筋力以上をしようとするから疲れるそうです。だったら少しずつ鍛えていきませんか?
高いジム代を出すより、なんちゃらキャンプのDVDを買うよりずっと経済的ですよ。
車の排気ガスは二酸化炭素だけでなく、何だか忘れましたが(コラ)植物にも害を与えます。相乗効果で植物が処理してくれる二酸化炭素まで処理できなくなります。
あと、藤原が個人的にお勧めするのがガーデニングです。
なすびとかトマトとか。自分の好きな野菜、果物を植えてみませんか?
ベランダでプランターにいれておくとか。
生ごみ処理機を使って肥料にすれば毎回肥料を買うよりコストがかかりませんし、処理機を買う費用のみでごみも少なくなります。特に生ごみのような水分を含んだごみは焼却するときに大きなエネルギーを必要とします。その分二酸化炭素も多く排出されるわけです。
さらに、生ごみから作った肥料は普通の肥料より植物に与える良い影響が大きいそうです。にょきにょき育つようですよ。(夢だけど夢じゃなかったー!!)
温室効果ガスの影響を貴方はご存知ですか?
暖かくなっていいなんて思っていませんか?
暖かくなったことで冬でもゴキブリが出るようになります。
その他、ジャングルでしか生殖しなかった動物が日本でも見られるようになります。
暑い地域でしか生息しない病原体も流行します。
今暑い地域では暑さに負けて死者もでるでしょうね。
そのとき、貴方は生きていますか?
もう死んでるから関係ないですか?
それともまだまだ先でしょ?とお思いですか?
50年後に、そんな地球に貴方は住みたいですか?
夕方から始まる祭りなのに10時着。
しょうがないから扇さん宅へ乱入することに。
でも流石に一時間近く下駄で歩いたら足が三分割されるおそれが…。(言い過ぎ)
いつも乗るバス停ではちょいと不都合があり、一つ次のバス停へ。
……………露店の多さに気づかず通り過ぎる。(爆)
結局二つ次のバス停で待ったのですが、バスはなかなか来ないなー。
本数少ないしなー……。と思って扇さんのバイクに腰掛け待っているとバスが来た。
……が、あれ。通り過ぎた。一瞬の減速の後走り出す。……おーい!!
扇さん曰く「あの運転手、一瞬ぎょっとした顔して乗るの!?どうなの!?っていう減速
やな…んでまいっか、で走ってったんやわー!!俺ちょっと追いかけてこよかな…」
とりあえず宥めて次のバスを待つ。
面白かった(笑
夕方降りるつもりの駅の一つ前で降りてしまう。
まぁいいか、と歩く。(扇さんはバスではなく自転車なのでコンビニに放置ツアー)
坂を自転車を押して下りるおばあちゃんとお孫さん。
危なっかしく降ろす孫を見かねてか、おばあちゃんが変わってあげていた。
危ないと思った瞬間におばあちゃんが前のめりに倒れる。その反動で自転車がおばあちゃ
んの上をバウンドし、落ちていく。
孫絶叫。
こりゃやばい!!
駆けつけ声をかける。
意識はあるし応対もできるが血がすごい…一瞬貧血をおこしかける。(苦手)
気をしっかりもっておばあちゃんにティッシュを渡しとりあえずふき取れるだけの血をふ
き取る。救急車は断られる…。
どうしよう……。近くを通りかかったサラリーマン、これは救急車呼ばんといかんやろ
う、と通報。
おばあちゃん大丈夫?と繰り返し、泣きそうになっている孫を宥める。
養成所での保母役の本領発揮。
おばあちゃん、血で手がベトベト。
扇さん登場。熊さん、遅いよ!
水をもらって簡易ウェットティッシュ。
救急車到着、風とともに去る…(笑)
祭り自体はあんまり覚えてな…。
その後某友人に告白され扇さんと大喧嘩。
今ワタじゃなくなったワタアメ食べてます。
ストレス(学校なりでの)で頭が金髪になってしまいました。
少し格好つけたかったのか、友達に「染めてん」と吹聴。それが先生の耳に入ってしまい「黒に戻して来い」とのこと。
親子共々先生に染めたのではなくストレスであることを伝えると「生徒は染めたと言った」と返され、そんなに言うなら診断書をもってこいと。
診断書と言っても原因不明「多分」ストレスであろうとされていただけで診断書がでなかったそうで。身体的に異常はないし。子供が悪いわけではないから絶対に染め直さないと反発。しかし、「染めた」と子供が吹聴したことによって必要以上に事が複雑になったわけで…。
それでママさん、必要以上に叩いてしまったんだそうで。
子供は学校で「虐待された」と発言。
そんなこと聞いたら先生は家に帰すこともできず施設に入れることに。
施設にはいっても他の入所者とトラブルを起こし転々と移動。
養護施設に入れたほうが良いという(近所の人ら)の提案もパパさんが無視。「娘が養護施設にいるなんて!!」
転々、転々、転々とし結局今は養護施設に入っていると。
必要以上に叩いてしまったのはいけないかもしれないが、「虐待された」わけではないと思うのだ。
結局は「自分が」悪いわけでしょう。ストレスで金髪になってしまったのはしょうがなくてもなぜそこで「染めた」と言うのか。
親も使うだけ使ってぽいと捨ててしまう。巷は姥捨て山のよう…。
赤ちゃんポストも問題だが、『親』だけじゃない。
子供もどこかみんなおかしい。
赤ちゃんポスト。
……こうのとりのゆりかごって何だ。
親にとってはそうかもしれない。
捨てるほうにとってはそうかもしれない。
"預ける”という名目に変わるんだもんね。
育児放棄じゃないもんね。そういう制度があるから活用しただけだもんね。
『赤ちゃんポストへの預け入れは初めて。10日正午から運用を開始、男児が預けられたのはその2、3時間後らしい』
待ってましたと言わんばかりの犯行。
犯罪でしょ。
三歳だって。
もう可愛くないのかな。
一番つらい時期は過ぎたと思うんだけどな…。
……それ以前に三歳って赤ちゃんか?
親の顔すらわかるし、物心だってついてる。
自分が捨てられたってこともおいおいわかっていく。
親が愛してくれなくていったいだれが愛してくれる!
わが子じゃないと尚更養おうなんて思わないでしょ。
「捨てられたんだ、僕のこと要らないから捨てたんだ。僕、いらない人間なんだ」
という思考に落ちるのは(多少違っても)明らかじゃないか。
親子の「信不信」が満たされない。「愛着、信頼」も満たされなかったんだろうなぁ…。
子供に対する人権侵害ではないだろうかと私は思う。
親がわからないし、それこそ事務的な養育しか受けさせてもらえないでしょ。施設(病院然り)なら。
率先して施設病を誘うようなものだと思うのですよ。
親がいないって寂しいんだよ。
期待されてないと何もする気力すら起きないんだよ。
(体験者は語る)
育てられないなら産まなきゃいいのに。
虐待してしまうなら産まなきゃいいのに。
犬でも猫でもできるのになぜ人間ができないのかとよく問われますが、まったくもってそのとおり。
産むだけ産んで責任放棄でいいのだろうか。
「あまたが産まれる前から愛していたから頑張って産んだのよ」なんてもう死語ですか。("もう”も何もずっと前から死語ですよー!!)
ともかくも赤ちゃんポスト、幕開けとなってしまいました。
いったいどれほどの赤ちゃんが人権剥奪ボックスに投入されることやら…。
どうも、貴方のアイドル藤原です。(誰がだ!)
今日はいつものあたしと打って変わった「フリフリひらひら」な格好でバイトに行きました。
パートリーダーのIさん曰く「藤原が女の子になった(いままで何だったんですか?)」
「なんや、これからデートか~?」
………彼氏さん今愛媛ですが、何か?
料理場のSさんに「藤原ちゃん、お前何者や」と(いつもと違った格好をしていたが為に)聞かれ、お約束かと思い「化け物ですv」と答えたらば「……またまたぁ~、そんな可愛い化け物がおるわけないやろ~。」と。
「お世辞ありがとうございますv」とともにエルボを食らわしてしまいました。…靴をとりたかったんです!!悪気はまったくなかったんです!!
今日お気に入りのFくんと会いました。
先日プリンを差し入れていたのでそのことを思い出したのか「藤原さん、ありがとうございます。プリンおいしかったですよ~v」と。
お店知っといた方がまた欲しくなったときいいだろうなぁと思ったので「お店教えてあげよか?」と聞いたら「良いですよ~、また藤原さんに買ってもらいますから。」
……………………あたしゃ金づるですか?
いいさ、また忘れた頃に買ってあげるさ!(おだてられて登る)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
メールアドレスはu_fujiwara♪hotmail.co.jpなので何かあればお気軽にどうぞv(♪をアットマークにねv)
ただいま持っている資格
英検準2級
TOEIC380点
独検4級
漢検準2級