赤ちゃんポスト。
……こうのとりのゆりかごって何だ。
親にとってはそうかもしれない。
捨てるほうにとってはそうかもしれない。
"預ける”という名目に変わるんだもんね。
育児放棄じゃないもんね。そういう制度があるから活用しただけだもんね。
『赤ちゃんポストへの預け入れは初めて。10日正午から運用を開始、男児が預けられたのはその2、3時間後らしい』
待ってましたと言わんばかりの犯行。
犯罪でしょ。
三歳だって。
もう可愛くないのかな。
一番つらい時期は過ぎたと思うんだけどな…。
……それ以前に三歳って赤ちゃんか?
親の顔すらわかるし、物心だってついてる。
自分が捨てられたってこともおいおいわかっていく。
親が愛してくれなくていったいだれが愛してくれる!
わが子じゃないと尚更養おうなんて思わないでしょ。
「捨てられたんだ、僕のこと要らないから捨てたんだ。僕、いらない人間なんだ」
という思考に落ちるのは(多少違っても)明らかじゃないか。
親子の「信不信」が満たされない。「愛着、信頼」も満たされなかったんだろうなぁ…。
子供に対する人権侵害ではないだろうかと私は思う。
親がわからないし、それこそ事務的な養育しか受けさせてもらえないでしょ。施設(病院然り)なら。
率先して施設病を誘うようなものだと思うのですよ。
親がいないって寂しいんだよ。
期待されてないと何もする気力すら起きないんだよ。
(体験者は語る)
育てられないなら産まなきゃいいのに。
虐待してしまうなら産まなきゃいいのに。
犬でも猫でもできるのになぜ人間ができないのかとよく問われますが、まったくもってそのとおり。
産むだけ産んで責任放棄でいいのだろうか。
「あまたが産まれる前から愛していたから頑張って産んだのよ」なんてもう死語ですか。("もう”も何もずっと前から死語ですよー!!)
ともかくも赤ちゃんポスト、幕開けとなってしまいました。
いったいどれほどの赤ちゃんが人権剥奪ボックスに投入されることやら…。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
メールアドレスはu_fujiwara♪hotmail.co.jpなので何かあればお気軽にどうぞv(♪をアットマークにねv)
ただいま持っている資格
英検準2級
TOEIC380点
独検4級
漢検準2級