忍者ブログ
天然ボケが入っているといわれまくる藤原の撮影現場で、養成所で、学校で、暴走したお馬鹿な毎日を赤裸々に(?)綴っています。基本的にテンションが高めです。
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長かったようで短かった三重旅行も今日で終わりです。

また帰って余裕のあるときに総まとめ(?)書きますね。
今日はパソコンさわれそうにいないので…

では最終日楽しんできまーす。

拍手[0回]

PR
芸能の神様が祀られている猿田彦神社までいってきました。
二時間いるつもりがまわるところがあまりにもなさすぎて30分ほどの滞在になりました。
お祈りもしたし、ご朱印ももらったし。

そのあと再びおかげ横丁へ行って伊勢うどんを食べる(今日はゆっくりできる)
おいしいし縁起物なのはわかるんだけど…あたしはやっぱり讃岐のうどんの方がいいな…
コシのある方がすきだな。

いくつかお土産をかってにゃんまげワールドへ

と、お母さんからメールが入る
「A(妹)ちゃん友達いなくてお土産がない!何でも大切にする!だから神社でも水族館でも観光地のキーホルダーかってきてあげて!」
…なんや、かなしいメールやないか…でももう買ってるから安心してつかぁさい。

にゃんまげワールドおもしろかたよ。
普通に入るには高いけど、それだけ分は楽しめますよ。
午前中に入ったら門番をしていた町人(スアッフ:紫)が「おはようでござる!!」って大声であいさつしてくれた。
「あ…おはようございます…」
「どちらからいらっしゃいましたか!(大声)」
「兵庫から…(小声)」
ごめんね、コメントのしにくい微妙なところから来て…
まわりゃんせなこともばれたし…

お芝居とかもしてて見に行くと紫のお兄さんが受付やってた…
「あ、まわりゃんせのお客様!(大声)」
「ど、ども…」
めっちゃおもしろかったよ。
寂れたアミューズメントパークにしては頑張ってる。
子供向けな感じはあるけどそれでも楽しい。
劇団を雇っているのかスタッフがこれだけできるのかわかんないけど…
雇ってるにしても財源はどこから…?(本気でつぶれないのが不思議)

あたし、暗いとことおばけと高いところが苦手です。
おばけやしき
山頂(途中?)までのエスカレーター(卒倒しそう)
暗闇を進むアトラクションがちょっと多い…

途中から見知らぬファミリーにくっついて回った(悟られない程度に)

忍者のアクションの舞台も見た
雇っているのか(以下略)

舞台を二つ見たけどどちらもクスッとできる場面があってなかなか本格的につくってて感心した。

ただ、にゃんまげが(あたしが見た限りでは)消えてた…(いるらしいけど)

明日はとうとう帰宅しまーす。

拍手[0回]

名誉賞だっけ?(うろ覚え)

はたして必要なのだろうか?
確かに東日本大震災や放射能の問題など沈んだニュースが多い中、沸かせてくれたのは良いことだと思う。

今の日本がこういう問題を抱えていなければ金メダルで沸かなかったのかといえばそんなことはないだろうし、連日のニュース出演もしただろう。

時代背景がこんなだから力を出したのかといえばそうでもないだろうし、こんな時代でなくてもなでしこジャパンの皆さんは力いっぱい振り絞ってプレイをしていたに違いない。

今回の『授与する?』みたいな背景にはやっぱり管政権の“いいとこづくり”に見える。
最近の時事が時事だからすごいことしたように見えるけど決してそうじゃない。
もちろん金メダル、世界一はすごいことですが、ほかの金メダルをとったチームには賞の授与がなく、なぜなでしこだけ?

今までマイナーなスポーツだったから?
初めての世界一だから?

それってどうなんだろう?

あたしは授与反対派だけど、たぶん授与されるんだろうな…

拍手[0回]

その前に…

おかんとの会話
朝の用事が終わってソファでまどろみ中の母
母「憂ちゃん」
憂「んー?」
母「お土産、アレがいい…」
憂「んー?」
母「伊勢の…鳥居…」
憂「…」
母「…」
憂「…引っこ抜いて来いと…?」
母「(爆笑して飛び起きる)いや、キーホルダー!」
憂「じゃあそう言うてよ!(家の)どこに置くんかとか考えたやんか!(抜くつもり)どっこいしょーって」
母「いや、無理やん」
憂「まぁぬきおわる前に器物破損で捕まるやろけど…」
母「うん、寝るわ」
憂「…うん……(上がりきったこのテンションはどこに向ければ…)」


母「憂ちゃん、化粧道具持った?」
憂「ん?せん!!」
母「…いややわ、化粧もせん23歳」
憂「何よ、化粧もせん半世紀過ぎ」
母「黙れ」


憂「あ、そうそう、タオル持って行かんと…」
母「ホテルないの?」
憂「んにゃ、体洗うぶん。てか泡立てネット」
母「袋が台所の…」
憂「直で入れるし。びっしょびしょ(笑)着替えの上でいいかな…」
母「いややわー…」
憂「んー…じゃあこれでいいや(ガサガサ)」
母「辞めてよ、そんなでかいの(レジ袋大)…色気ないわぁ…」
憂「いいやん、誰に見せるでもないんやから」
母「…見せたれ」
憂「(レジ袋に入った泡立てネットを頭上に掲げてスキップしつつ)見てやー、ワテ泡立てネットレジ袋に入れて持ってまっせー(* ゜▽ ゜*)………って難波歩くわ…」
母「引っ掛け橋に気ぃつけや」
憂「…誰がひっかけるん…泡立てネット振り回して踊ってる奴なんか…」

さて、行ってくる!

拍手[0回]

明日から三泊三重県へ行ってきます
まわりゃんせで女ぶらりひとり旅(* ゜▽ ゜*)

伊勢参りしてー…ご朱印集めてーv
おいしいもん食べてー食べてー

夏休みだから人もしかしたら多いかもだけど…

またレポートしま~すv

拍手[0回]

結局リモコンを注文することになりました

一週間かかるらしいけど…

でも一週間待ったらブルーレイ(* ゜▽ ゜*)

拍手[0回]

近くのバイキングへご飯

三時間ねばる

四時半に解散して帰宅
するとお母さん「憂ちゃん、行く?」と
憂「?どこに?」
母「ブルーレイ買いに」
憂「今から!?」
母「だって憂ちゃん次の休みおらんやろ?(伊勢志摩旅行予定)」
憂「うん、せやねぇ」
母「憂ちゃんくらいしか電子機器強くないやん」
憂「……行くー?(めんどい)」
ということでママチャリ二人組で電化製品屋へ

憂の要望
1TB だぶろく DVD

おかんの要望
だぶろく

そして家のデッキラックに入ること

お店の人に話を聞いて1Tを諦める(500Gでもいいかと)
今日日だぶろくでブルーレイ&DVDなんで基準クリア
さてどれ買おう…
そこで新しい単語HDMI(?)に出会う
お母さんここでおいてけぼり
ふむふむつまり今までの赤白黄のケーブルがバージョンアップしたもんか…

ちんぷんかんぷんなお母さんを放置して質問を続ける

パナソニックは親切(押すボタンのガイドが出る)でシャープは素早い(ボタン操作が少ない)
お母さんに使いこなせるのはパナソニックかなぁ…とパナソニックに心動いているときに「操作少ない方がいい」とお母さん
憂「お母さん、年寄りにはパナソニックっておじさん(店員)言うてたでしょ」
母「黙れ」
苦笑いの店員

お母さんの要望で500Gのシャープ(だぶろく)に決定
持ち帰りで(ママチャリなのに)
あたしの自転車にくくりつけ「憂ちゃんよろしくvお母さん買い物行ってくるv」
……えー………

ふらふらしながら持ち帰り、接続
…の前にデッキラックの後ろのあまりの汚さに絶句&いきなりの大掃除
ケーブルの一本一本までみがきました

さて、いよいよ接続
レコーダーの接続は初体験
説明書片手にいざ!

配線はなんなくクリア
さて、後はデッキをテレビとリンクさせて時間とか読み込ませたら終わり!
………と思っているのに画面が出ない…

何をあたしは間違えた…
はて…

そういえば、接続端子の設定(?)をHDMIにしてない…
D端子設定のページしか作ってないから設定変更せんといかん…
それをするにはいつも使うリモコンじゃなく本当のリモコンが必要
しかしそのリモコンは遠の昔になくしてる(04年物)



………あれ?
これって手詰まりじゃ…

リモコンを発注するか、はたまたテレビまで買い替えるか…悩み所である…

拍手[0回]

路線バスが信号無視して突っ走って行った…

拍手[0回]

ネットがない時代のほうが幸せ?で議論白熱
view_news.pl?id=1677767&media_id=29

あたしは学校教育にもパソコンが組み込まれ、パソコンがない時代はよくわからない
でも電子機器に支配されている感は否めないと思う
有益な情報のみならいいけれど、不要なもの・不確かなものまで一緒に受けとってしまうことに不安感を覚える
情報リテラシーを学んでないからかもしれんけど…
確かに便利になったし知りたいことはハコがすぐ教えてくれる
あたしインターネットがなかったら多分彼氏とも付き合えてないと思う
いつでも連絡がとれて便利だけど他の部分での人間関係ってやっぱり希薄だと思う
逆にネットがあったからこそ会えた人もいる
便利ではある
…でも便利って幸せなことかな?
要因の一つであることに間違いはないだろけど
便利になったぶん弊害もあると思う
物事を検索してもヒットしない場合にはイライラするし、心の余裕って少ない気がする
あたしは一時期依存症みたいになって体にも影響が出るくらいだった
でもこれじゃいかん!と思ってネットから離れるようになった
携帯はまだするし、全くインターネットをしないわけではないけど快適に過ごせてる
今神社が流行ったり自然を求める人が増えているのはネットない時代の方が幸せだったからじゃないのかな…とか思った…

拍手[0回]

今日は大嵐の中風に吹き飛ばされつつ出勤
…あれ、おかしいな
傘をさしてるのに後頭部がびっしょびしょ

風に傘をとられつつ、車に水をかけられつつ、水溜まりにつかりつつ家から歩いて歩いて…20分と少しで駅につく
…あれ…毎日履いてるサンダル(買ってからは数年経つ)で踵から土踏まずにかけて靴ずれしたんだが(爆

道路も足裏も水溜まりってナ~(寒

絆創膏でとりあえず処置してみたものの痛みがだんだん酷く…
皮は切ったけど水溜まりのはずが中から水が出てこない…
ただ皮が剥がれてただけ…?

にしても痛い…
お客さんのとこ歩いていくのすら億劫(店舗見えるとこで椅子に座ってる)
まぁ来ないからいいんだけど…
仕事終わったら絆創膏剥がして状況確認しよろ

あと10分頑張る(コラ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NEXT CARD
最新CM
[03/11 管理人]
[02/25 奥義]
[02/07 奥義]
[01/27 なみ]
[11/19 奥義]
最新TB
プロフィール
HN:
藤原 憂
性別:
女性
職業:
販売員兼女優のひよこ
趣味:
読書 妄想 現実逃避
自己紹介:
詳細のプロフィールはこちらを参照してください。
メールアドレスはu_fujiwara♪hotmail.co.jpなので何かあればお気軽にどうぞv(♪をアットマークにねv)

ただいま持っている資格
英検準2級
TOEIC380点
独検4級
漢検準2級
カウンター
フリーエリア
ブログ内検索
忍者アド
"藤原 憂" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]