天然ボケが入っているといわれまくる藤原の撮影現場で、養成所で、学校で、暴走したお馬鹿な毎日を赤裸々に(?)綴っています。基本的にテンションが高めです。
本日の勤務
出勤時間 片道三時間
勤務時間 10時間(休憩含む)
今からまた三時間かけて帰る…
今日家につけばいいけど…
ちなみに会社で定められている通勤時間は二時間半までです
明らか労基法違反だと思う(契約時の条件と違う時点で…)
書類上は二時間半で行ける事になってる
乗りもしない新快速に乗って、ありもしない(というより時間的かちあわない)快速に待ち時間なく乗れて、バスもすぐ来てる(更にあたしの家は駅)ということになってるからそら着くわ、と
あたし家から駅まで20分はかかるのよ
新快速&快速のルートで行ってもいいよ!?30分も違うからね!
でも新快速のルートだとバスを40分待つことになるの!(どのみち一緒)
快速&普通ならバスは5分くらいでくるの
電車で30分使うから
新快速のルートなら一時間半、快速のルートなら二時間電車で揺られます
なんだろう…ちょっと腹立ってきた…
今なら勢いで仕事やめれる気すらする…
寝たら直るやろけど…
ムカムカ
出勤時間 片道三時間
勤務時間 10時間(休憩含む)
今からまた三時間かけて帰る…
今日家につけばいいけど…
ちなみに会社で定められている通勤時間は二時間半までです
明らか労基法違反だと思う(契約時の条件と違う時点で…)
書類上は二時間半で行ける事になってる
乗りもしない新快速に乗って、ありもしない(というより時間的かちあわない)快速に待ち時間なく乗れて、バスもすぐ来てる(更にあたしの家は駅)ということになってるからそら着くわ、と
あたし家から駅まで20分はかかるのよ
新快速&快速のルートで行ってもいいよ!?30分も違うからね!
でも新快速のルートだとバスを40分待つことになるの!(どのみち一緒)
快速&普通ならバスは5分くらいでくるの
電車で30分使うから
新快速のルートなら一時間半、快速のルートなら二時間電車で揺られます
なんだろう…ちょっと腹立ってきた…
今なら勢いで仕事やめれる気すらする…
寝たら直るやろけど…
ムカムカ
仕事終わり
今日は書類も多くてあわあわしながら書類を終わらせて、ロッカーに向かって歩いていたらパンプスのヒール部分(しかもかどっこ)で内くるぶしを強打プラスエッジのきいた端っこで擦る(思い切り)
………………っ…!
声にならない叫び
後
肺活量をフル動員して絶叫
警備員が来なかったのでヨシかな……
…にしても痛い…
直ぐさま青くなる足首(骨部分)
涙のちょちょぎれた顔
せまりくる施錠時間(館内に閉じ込められる…)
痛い足をひきずりひきずりなんとかロッカーへ
痛い…
歩くのすら痛い…(´;ω;`)
痛い足をひきずりひきずり駅へ
痛みに耐えながらいつものホームへ
…あれ?あっちのホームのアレは…あれ…?
放送が流れる
『○○方面快速は本日はホームを変更し、1番乗り場からとなっております。○○方面お越しの方、1番乗り場へお急ぎ下さい』
Д ) ゜ ゜
Д )゜ ゜
’Д’)あ、目ぇ戻ってきた
o(´・ω・)
(´;ω;`)
。゜(>д<)゜。
…(pω・。)チラ
とかする間もなくBダッシュ
痛いけど階段を駆け上がり、駆け降りる
電車に乗ってみたら痛かったとこ青から赤に変わってる…
…痛い…
今日は書類も多くてあわあわしながら書類を終わらせて、ロッカーに向かって歩いていたらパンプスのヒール部分(しかもかどっこ)で内くるぶしを強打プラスエッジのきいた端っこで擦る(思い切り)
………………っ…!
声にならない叫び
後
肺活量をフル動員して絶叫
警備員が来なかったのでヨシかな……
…にしても痛い…
直ぐさま青くなる足首(骨部分)
涙のちょちょぎれた顔
せまりくる施錠時間(館内に閉じ込められる…)
痛い足をひきずりひきずりなんとかロッカーへ
痛い…
歩くのすら痛い…(´;ω;`)
痛い足をひきずりひきずり駅へ
痛みに耐えながらいつものホームへ
…あれ?あっちのホームのアレは…あれ…?
放送が流れる
『○○方面快速は本日はホームを変更し、1番乗り場からとなっております。○○方面お越しの方、1番乗り場へお急ぎ下さい』
Д ) ゜ ゜
Д )゜ ゜
’Д’)あ、目ぇ戻ってきた
o(´・ω・)
(´;ω;`)
。゜(>д<)゜。
…(pω・。)チラ
とかする間もなくBダッシュ
痛いけど階段を駆け上がり、駆け降りる
電車に乗ってみたら痛かったとこ青から赤に変わってる…
…痛い…
とある人の日記で見ましたが今回の原発事故は起こるべくして起こったものだそうです
福島原発は老朽化したものを修理しながら使っているので、そのボロが今回の震災で明るみにでたようです
老朽化がわかった時点で新しく立て替えていれば今回のような事故には繋がらない可能性がだいぶ上がっていたそうですが、ちょうどチェルノブイリとかがあって原発反対派が「立て替え!?調子乗るな!」って言うたが為に安全性の高い建物に替えることができなかった→結果今回の事故は起こったんだそうです
まぁいまになると強度を上げていても事故は起こっていたかもしれませんが…
車だって飛行機だって安全面を考えて新しくなっていくのに原発だと反対運動が起こる、要因の一つに建て替えを許さなかった政府や反対派の動きにもあるはずなのに事故が起これば「やっぱりな」となる…
たしかに原発は危ないけど、安全に使おうと思えば限りなく安全に使える物質だとあたしは思うのです
車や飛行機と同じじゃないかと…
元ネタページです
わかりやすく読みやすいので是非読んでみて下さい
ttp://technohell.tumblr.com/post/3918493586/50hz
福島原発は老朽化したものを修理しながら使っているので、そのボロが今回の震災で明るみにでたようです
老朽化がわかった時点で新しく立て替えていれば今回のような事故には繋がらない可能性がだいぶ上がっていたそうですが、ちょうどチェルノブイリとかがあって原発反対派が「立て替え!?調子乗るな!」って言うたが為に安全性の高い建物に替えることができなかった→結果今回の事故は起こったんだそうです
まぁいまになると強度を上げていても事故は起こっていたかもしれませんが…
車だって飛行機だって安全面を考えて新しくなっていくのに原発だと反対運動が起こる、要因の一つに建て替えを許さなかった政府や反対派の動きにもあるはずなのに事故が起これば「やっぱりな」となる…
たしかに原発は危ないけど、安全に使おうと思えば限りなく安全に使える物質だとあたしは思うのです
車や飛行機と同じじゃないかと…
元ネタページです
わかりやすく読みやすいので是非読んでみて下さい
ttp://technohell.tumblr.com/post/3918493586/50hz
原子力発電の脅威がとどまる所か日々勢いを増しつつあるこの頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
とあるところで今の日本の危機的状況を読みまして(また後日転載します 許可もらって)じゃあクリーンなエネルギーって何だろうかと考えた
原子力ってゴミも出ないし大気も汚さない、とってもクリーンなエネルギーだよ、と言われていましたが、地震大国日本ではあまりにも不向きなことが今回証明されましたよね
先に言っておきますが、あたしは原子力肯定派です
原爆にやられた日本が原子力に頼っているってとても矛盾していますが、でも今現在原子力に頼らないと電力を確保出来ないのも事実だと思います
今回の事故の一端に反対派による要因があることも否めないし…(後日記載)
目に見えないものだから危機感も覚えにくいですが、○km外だからと安心できる問題ではないのです
政府が発表しているような円状で拡散するわけではないようです
だったら関西に住んでいるあたしだって危ないかもしれない
国外逃亡したあの人もアウトかもしれない
でもだからと言って安易に原子力発電を廃止するのではなく廃止するならそれ相応の電力を確保してからだと思うのです
自家発電(太陽光発電)が多分一番クリーンなんだろうけど梅雨時期など日照状況によって供給が不安定な要素が多いなと思った
作る電力もあまり頼もしいものじゃないっぽいし…
だとすると火・風・水・土に頼らざるを得ないしそもそも夜は発電できない
日中に使う分にはとってもエコな発電方法だとは思うけど夜やお日様が出ていない時の代替案まで考えると一概にエコとも言えない(気がする)
火や土(原子力)はもっての他だろうし、ダムを建設する事を考えたら水力もちょっと…
ただダムの件さえ目をつぶれば(洪水の危険性はあるけど)だいぶクリーンなエネルギーだと思うのです
水力で発電した電気の一部を使ってまた水を汲み上げて、発電して汲み上げて…
まぁ日照りや水不足でいきなりダメージを受けるけど…
原子力でもそうやけど電気の為に立ち退きを強制されて故郷を失う
そのかわり生活が豊かになる(かもしれない)って少し矛盾している気もする
心が潤沢してないのに生活だけ潤ってもな…
風力は…うん…ないな
一定のところから風が吹くヨーロッパならまだしも日本はあっちからもこっちからもふくから発電所(風車)を固定させることができんよね
可動式にせんといかんけどその動かす電力はどこから…?
多分発電所単体での需要と供給が釣り合わないと思う…
音もだいぶヤバいらしいし…
今の原子力に対抗できるだけの電力を賄えるエネルギーって何だろう?
皆様いかがお過ごしでしょうか?
とあるところで今の日本の危機的状況を読みまして(また後日転載します 許可もらって)じゃあクリーンなエネルギーって何だろうかと考えた
原子力ってゴミも出ないし大気も汚さない、とってもクリーンなエネルギーだよ、と言われていましたが、地震大国日本ではあまりにも不向きなことが今回証明されましたよね
先に言っておきますが、あたしは原子力肯定派です
原爆にやられた日本が原子力に頼っているってとても矛盾していますが、でも今現在原子力に頼らないと電力を確保出来ないのも事実だと思います
今回の事故の一端に反対派による要因があることも否めないし…(後日記載)
目に見えないものだから危機感も覚えにくいですが、○km外だからと安心できる問題ではないのです
政府が発表しているような円状で拡散するわけではないようです
だったら関西に住んでいるあたしだって危ないかもしれない
国外逃亡したあの人もアウトかもしれない
でもだからと言って安易に原子力発電を廃止するのではなく廃止するならそれ相応の電力を確保してからだと思うのです
自家発電(太陽光発電)が多分一番クリーンなんだろうけど梅雨時期など日照状況によって供給が不安定な要素が多いなと思った
作る電力もあまり頼もしいものじゃないっぽいし…
だとすると火・風・水・土に頼らざるを得ないしそもそも夜は発電できない
日中に使う分にはとってもエコな発電方法だとは思うけど夜やお日様が出ていない時の代替案まで考えると一概にエコとも言えない(気がする)
火や土(原子力)はもっての他だろうし、ダムを建設する事を考えたら水力もちょっと…
ただダムの件さえ目をつぶれば(洪水の危険性はあるけど)だいぶクリーンなエネルギーだと思うのです
水力で発電した電気の一部を使ってまた水を汲み上げて、発電して汲み上げて…
まぁ日照りや水不足でいきなりダメージを受けるけど…
原子力でもそうやけど電気の為に立ち退きを強制されて故郷を失う
そのかわり生活が豊かになる(かもしれない)って少し矛盾している気もする
心が潤沢してないのに生活だけ潤ってもな…
風力は…うん…ないな
一定のところから風が吹くヨーロッパならまだしも日本はあっちからもこっちからもふくから発電所(風車)を固定させることができんよね
可動式にせんといかんけどその動かす電力はどこから…?
多分発電所単体での需要と供給が釣り合わないと思う…
音もだいぶヤバいらしいし…
今の原子力に対抗できるだけの電力を賄えるエネルギーって何だろう?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
プロフィール
HN:
藤原 憂
性別:
女性
職業:
販売員兼女優のひよこ
趣味:
読書 妄想 現実逃避
自己紹介:
詳細のプロフィールはこちらを参照してください。
メールアドレスはu_fujiwara♪hotmail.co.jpなので何かあればお気軽にどうぞv(♪をアットマークにねv)
ただいま持っている資格
英検準2級
TOEIC380点
独検4級
漢検準2級
メールアドレスはu_fujiwara♪hotmail.co.jpなので何かあればお気軽にどうぞv(♪をアットマークにねv)
ただいま持っている資格
英検準2級
TOEIC380点
独検4級
漢検準2級
カウンター
ブログ内検索
忍者アド